-
交通事故
後遺障害の認定を受けるには?具体的な方法をわかりやすく解説
事故後に後遺症が残ったら、後遺障害の等級認定を受けることで、相手方に対して、後遺症によって生じた損害(逸失利益、後遺障害慰謝料等)を請求できます。しかし、どのように手続を進めればよいのか、ご存じない方も多いのではないでし […] -
交通事故
人身事故とは?物損事故との違いや示談金請求について詳しく解説
交通事故のうち、怪我や死亡など人への損害を伴うものを人身事故と言います。人身事故に遭った場合は、相手方に慰謝料、休業損害等の損害賠償金を請求することが可能です。しかし事故後にどのような手続きが必要なのか、分からない方も多 […] -
交通事故
交通事故に遭った場合の慰謝料ってどうやって決まるの?
慰謝料とは 交通事故、医療ミス、離婚…あらゆる場面で、「損害賠償」という言葉を聞きます。損害賠償の項目は、大きく3つに分かれます。積極的損害、消極的損害、慰謝料です。このうち、慰謝料とは、被害者が受けた精神的苦痛に対する […] -
交通事故
交通事故と休業損害について
怪我をして仕事を休んだ 交通事故によって怪我をしてしまうと、入院や通院により仕事ができず収入が減ってしまうことが起こり得ます。このようなとき、事故による減収分(これを「休業損害」といいます。)を加害者に請求できるのでしょ […] -
交通事故
交通事故と逸失利益の請求について
逸失利益って 交通事故の被害にあった場合、被害者の方は加害者に対して損害の賠償を請求ができますが、今日はとりわけ「逸失利益」と呼ばれる損害についてご説明します。 「逸失利益」とは、簡単に言うと、交通事故がなければ本来得ら […] -
交通事故
物損事故と人損事故の違い
はじめに これを読まれている方の中で、不幸にも交通事故に遭われたことのある方は、「物損」「人損」といった言葉を聞いたことがあるかもしれません。そのようなご経験がない方からすれば、あまり馴染みのない言葉だと思います。ですが […] -
交通事故
車両の評価損を請求できる?
そもそも評価損とは何か 交通事故に遭ってしまい,運転していた車両が傷ついてしまったとき,「車両の価値が低下してしまったのではないか?」とお考えになる方もいらっしゃると思います。今回は,このような疑問についてお話ししたいと […] -
交通事故
車両の経済的全損とは?
はじめに 交通事故に遭って車両が傷ついてしまった場合、相手方に修理をしてもらって車両を元通りにしてほしいというのが、被害にあった方の正直な思いではないでしょうか。特に、長年乗っている愛着のある車両だったりする場合は、この […] -
交通事故
過失割合ってどうやって決まるの?
過失割合とは 交通事故が発生した場合、必ず当事者のどちらか又は両方に何らかの不注意・落ち度があります。この不注意・落ち度のことを「過失」といいます。そして、交通事故を発生させたことにつき、当事者にどの程度の過失があるかを […] -
交通事故
交通事故補償の問題について
交通事故補償の問題について 琥珀法律事務所では、交通事故補償の問題についても取り扱っています。私たちの生活は、自動車や自転車など便利な物で溢れています。しかしこの自動車や自転車といったものは、時に人を傷つける凶器にも成り […] -
交通事故
逮捕された後の方
逮捕された後の方 何らかの疑いを警察にかけられ、逮捕されてしまったらさまざまな繋がりが断たれてしまう可能性があります。それは、会社だけでなく友人、家族との関係さえも。 逮捕された後でも、できるだけ早く弁護士を雇うことが重 […]